埼スタ決戦!再起を誓う浦和、勢い乗る町田を迎え撃つ
横浜FM戦の惨敗を経て、浦和は今節、埼玉スタジアムに町田を迎える。
リーダー不在と揶揄されたチームが、全員で勝利を掴みに行く「再生の戦い」。
一方の町田はACLで歴史的勝利を挙げ、波に乗って乗り込む。緊張感と誇りが交錯する、真紅と蒼の激闘が始まる。
全員で挑む浦和、“悲惨な敗戦”からの再生
スコルジャ監督が「悲惨な試合」と振り返った前節。失点を重ねるたびに顔を伏せる選手たちに、リーダーシップの欠如が浮き彫りとなった。
しかし渡邊凌磨が「全員で声を出す時」と語るように、浦和は“全員参加型の再建”に踏み出している。
柴戸や藤原といった元町田組の存在も、再起のカギを握る。勝てばシーズンダブル、敗れれば中位低迷。背水の浦和に今こそ求められるのは「埼スタの誇り」だ。
町田、ACL快勝からの連戦挑戦
黒田剛監督率いる町田は、ACLで上海海港を2-0で撃破。初のアジア勝利という歴史を刻んだ。
中3日の過密日程ながら、相馬・望月ら主力が好調を維持。アウェイ7月以来の勝利を目指す。
昨季この地で見せた劇的勝利の再現を狙い、再び埼スタに挑む。守備組織と切り替えの速さを武器に、浦和の隙を突く展開を描く。
勝負を分ける「意識」と「意思統一」
浦和は4バックを維持しながらも、柴戸をアンカーに置くかが注目。中盤でのセカンドボール奪取が生命線だ。
町田は4-4-2でブロックを形成し、カウンターの鋭さが持ち味。浦和が攻勢に出れば出るほど、町田の速攻が刺さる構図になる。
鍵を握るのは、浦和の中盤の守備バランスと町田の決定力。90分間の集中力が、勝敗を分けるだろう。
✅浦和、全員で戦う再起の90分
✅町田、アジアの勢いを国内へ
✅埼スタ、赤と青の誇りが激突
🗓2025年10月25日(土)14:00キックオフ
🏟埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市緑区美園2-1)

👕どんな服装で観戦すればいいの?
埼玉スタジアム周辺は曇り一時雨・最高16℃/最低13℃予報。
冷え込みと雨に備え、撥水ジャケット+厚手のパーカーがベスト。浦和サポは赤のマフラー、町田サポは青のスカーフで情熱を表現。傘は使用不可のため、レインポンチョを準備しよう。
📺️📱テレビ放送・ネット配信はどこで観れるの?
DAZN
浦和レッズ vs FC町田ゼルビア よくある質問
Q1:浦和の注目選手は?
柴戸海と藤原悠汰。ともに古巣・町田への“恩返し弾”を狙う。中盤での球際と判断力が鍵を握る。
Q2:町田の注目ポイントは?
相馬勇紀と望月ヘンリー海輝の両翼。速攻から浦和の守備ライン背後を突くプレーに注目。
Q3:観戦時のおすすめアクセス方法は?
浦和美園駅から徒歩15分。混雑を避けるなら早めの到着を。グルメゾーン「レッズランドカフェ」もおすすめ。



